スペシャルオリンピックス日本2017年第2回全国ユニファイドサッカー大会開催(12/9~10@J-GREEN堺) #jfa
スペシャルオリンピックス日本2017年第2回ユニファイドサッカー大会が12月9日(土)、10日(日)に大阪府堺市のJ-GREEN堺で開催されます。ユニファイドサッカーとは、知的障がいのある選手(アスリート)と障害のない選手(パートナー)が同じチームで競技を行うことで、サッカーやスポーツを通じて互いの個性を理解しあう関係を築く取り組みで、スペシャルオリンピックス日本では、障がいの有無に関わらず誰もがス...
View ArticleだれでもJoin♪山口九州ろう者サッカー協会が「第二回上野ファミリーデフフットサル大会」を開催
JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度の「障がい者サッカー(だれでもJoin♪)」賛同パートナーである山口九州ろう者サッカー協会は2017年12月3日(日)、大分県大分市の大分県立ろう学校で「第二回上野ファミリーデフフットサル大会」を行いました。山口九州ろう者サッカー協会に所属し、聴覚障がい児のスポーツや文化活動を支援する「NPO法人 cherim...
View ArticleだれでもJoin♪ NPO法人ビッグイシュー基金が「ダイバーシティカップ4」を開催
JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度の「障がい者サッカー(だれでもJoin♪)」賛同パートナーであるNPO法人ビッグイシュー基金は2017年11月18日(日)、東京都調布市のミズノフットサルプラザ味の素スタジアムで「ダイバーシティカップ4(フォー)」を行いました。「ダイバーシティサッカーアソシエーション設立準備委員会」を中心に運営し、ホームレスサッカーチーム「野武士ジャパン」やひきこもりの経験...
View Article12/24開催 JIFFインクルーシブフットボールフェスタ2017概要 #jfa
一般社団法人日本障がい者サッカー連盟(JIFF)は、12月24日(日)に東京都多摩市のフットサルステージにおいて、JIFFインクルーブフットボールフェスタ2017を開催します。JIFFは、「広くサッカーを通じて、障がいの有無に関わらず、誰もがスポーツの価値を享受し、一人ひとりの個性が尊重される活力ある共生社会の創造に貢献する」ことを理念に設立された、日本サッカー協会(JFA)の加盟団体です。障がい者...
View Article第3回静岡障がい者サッカーフェスティバルを1月6日(土)・7日(日)に開催 #jfa
1月6日(土)、7日(日)に第3回静岡障がい者サッカーフェスティバルが静岡県サッカー協会後援のもと、静岡県静岡市の清水ナショナルトレーニングセンター(J-STEP)を中心に開催されます。このフェスティバルは、さまざまな障がい者サッカーを同じ場所で行うことで、参加者同士の連携を深めたり、観客の皆さんが障がい者サッカーに興味を持っていただくことを目的としています。期間中には各種障がい者サッカーの体験会と...
View Articleスペシャルオリンピックス日本 2017年第2回全国ユニファイドサッカー大会 SO韓国が連覇 #jfa
「スペシャルオリンピックス日本 2017年第2回全国ユニファイドサッカー大会」が12月9日(土)、10日(日)の2日間、大阪府堺市のJ-GREEN堺にて開催されました。スペシャルオリンピックス(SO)ではユニファイドスポーツ(Unified...
View ArticleJIFFインクルーシブフットボールフェスタ2017を開催 #jfa
一般社団法人日本障がい者サッカー連盟(JIFF)は、2017年12月24日(日)に東京都多摩市のフットサルステージで「JIFFインクルーシブフットボールフェスタ2017」を開催しました。JIFFは、「広くサッカーを通じて、障がいの有無に関わらず、誰もがスポーツの価値を享受し、一人ひとりの個性が尊重される活力ある共生社会の創造に貢献する」ことを理念に設立された、日本サッカー協会(JFA)の加盟団体です...
View Articleブラインドサッカー日本代表、世界選手権2018出場権を逸す #jfa
12月9日(土)から18日(月)の10日間にわたり、マレーシア・クアラルンプールで「IBSA ブラインドサッカーアジア選手権...
View ArticleだれでもJoin♪ NPO法人ビッグイシュー基金が「ダイバーシティカップ4アフター交流会」を開催
JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度の「障がい者サッカー(だれでもJoin♪)」賛同パートナーであるNPO法人ビッグイシュー基金は2017年12月23日(土)、東京都調布市のミズノフットサルプラザ味の素スタジアムで「ダイバーシティカップ4(フォー)アフター交流会」を行いました。この日は、大会に参加した方を中心に約50名の方が参加し、フットサル交流を楽しんだあと、大会の振り返りを行いました。フッ...
View Article