デンマークと日本のシニアチーム、日本サッカーミュージアムで国際交流
雨の降りしきる4月11日(火)に、ABコペンハーゲン(デンマーク)の70歳以上からなるチームの方々が、日本のシニアチームの方々と共にJFAハウスを訪問しました。ABコペンハーゲンは、アメリカのノースキャロライナO-70チームと共に来日し、埼玉、京都、大坂、千葉(市原)、神奈川(川崎)の各所で日本のシニアチームも交え、ほぼ1日おきに交流戦を行いました。、30~40分ハーフの試合を1日1,2試合、滞在中...
View Articleろう者サッカーの祭典「第16回JDFAデフリーグ大会」に300名が来場
日本ろう者サッカー協会は、第16回JDFAデフリーグ大会を4月22日(土)から23日(日)にかけて品川区大井ふ頭中央海浜公園第二球技場で開催しました。「共に愉しもう」をテーマに、ろう者だけでなく健聴者の14歳から61歳まで130名の選手が、年に一度の本大会に参加しました。より楽しめるよう、34歳以下と35歳以上のカテゴリーに分け、各4チームで戦いました。また交代も無制限とし、参加選手全員がプレーしま...
View Article「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」として新たに愛知県知立市の特定非営利活動法人JOANスポーツクラブを認定
「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度」の賛同パートナーとして1団体を新たに認定しました。これにより、認定団体数は115団体となり、引退なし~ずっとEnjoy~が87団体、補欠ゼロ~みんなPlay!~が90団体、障がい者サッカー~だれでもJoin~が63団体となりました。(認定団体の掲載ページは下記リンクをご参照ください)「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度」の賛同パートナー制度は、「...
View ArticleAFCグラスルーツフットボールデー2017 日本でも開催
5月15日(月)はアジアサッカー連盟(AFC)が2013年に定めた、「AFCグラスルーツフットボールデー」です。1993年のこの日、日本にJリーグが誕生し、その後の2014年には「JFAグラスルーツ宣言」を行うなど、日本サッカー界にとって5月15日(月)は記念すべき日です。AFCは日本サッカー協会(JFA)を含む加盟協会と共にAFCグラスルーツフットボールデーを祝い、グラスルーツフットボールの発展に...
View Article第3回Japan Deaf Soccer Festival(JDFAフェスティバル)
3月11日(土)、12日(日)の両日、兵庫県播磨科学公園都市の光都サッカー場で、第3回Japan Deaf Football...
View Articleトヨタ自動車株式会社と「JFA Youth & Development Programme(JYD)」パートナーシップ契約を締結 #JYD
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)はこの度、トヨタ自動車株式会社(トヨタ)と「JFA Youth & Development...
View ArticleトヨタスタッフがJFA公認キッズリーダーライセンスを取得し、幼稚園でサッカーを指導 #JYD
5月17日(水)公益財団法人日本サッカー協会(JFA)とトヨタ自動車株式会社(トヨタ)は「JFA Youth & Development...
View Article「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」として新たに新潟県三条市のVIVA ENJOY FOOTBALLを認定 #jfa
「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度」の賛同パートナーとして1団体を新たに認定しました。これにより、認定団体数は116団体となりました。「引退なし~ずっとEnjoy~」が88団体、「補欠ゼロ~みんなPlay!~」が90団体、「障がい者サッカー~だれでもJoin~」が63団体となりました。(認定団体の掲載ページは下記リンクをご参照ください)「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度」の賛同パ...
View ArticleだれでもJoin♪ FCプログレッソが第2回 ALL MIX FOOTBALLを開催
JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度の「障がい者サッカー(だれでもJoin♪)」賛同パートナーであるFCプログレッソは、2017年2月26日、岐阜県各務原市/コパンフットサルクラブ各務原で「第2回 ALL MIX...
View ArticleだれでもJoin♪横浜F・マリノスがをジヤトコ×横浜F・マリノス フトゥーロカップ2017を開催
JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度の「障がい者サッカー(だれでもJoin♪)」賛同パートナーである横浜F・マリノスとは、2017年4月15~16日、時之栖スポーツセンターで「ジヤトコ×横浜F・マリノス...
View ArticleみんなPLAY! NPO法人BIWAKO SPORTS CLUBがEnjoy football day!!を開催
JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度の「引退なし(みんなPLAY!)」賛同パートナーであるNPO法人BIWAKO SPORTS CLUBは、2017年5月20日(土)、滋賀県大津市立木戸小学校で「Enjoy football...
View Article障がいの有無に関わらずフットサルをともに楽しむ~フットサルオープンリーグ関東交流会2017を開催 #jfa
NPO法人日本ソーシャルフットボール協会共催の「フットサルオープンリーグ関東交流会2017」が5月4日(木・祝)、千葉県、千葉市、一般社団法人日本障がい者サッカー連盟後援のもと千葉ポートアリーナ(千葉県千葉市)で開催されました。このイベントは、精神障がいのある方、ひきこもりや不登校の方々へのフットサル活動普及・推進を行う千葉『共に暮らす』フットボール協会が主催し、「障がいの有無に関わらず共にフットサ...
View Article2017年度第1回大阪府障がい者サッカーミーティングを開催 #jfa
一般社団法人大阪府サッカー協会主催による「2017年度第1回大阪府障がい者サッカーミーティング」が6月10日(土)、J-GREEN堺で開催されました。このミーティングは、大阪府内の障がい者サッカーの普及・発展に向け、地域に即した形で各団体と連携を深めることを目的とし、一般社団法人関西サッカー協会や大阪府内の障がい者サッカー団体の代表者なども含め、26人が出席しました。また、オブザーバーとして、日本障...
View ArticleずっとEnjoy♫みんなPlay! だれでもJoin♪高校の施設を活用して地域に欠かせないコミュニティーに(JFAnews2017年4月情報号より転載)
日本サッカー協会機関誌『JFAnews』では、「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」の活動紹介を行なっています。その第8回目として2017年4月情報号(No.396)に「引退なし(ずっとEonjoy♫)」「補欠ゼロ(みんなPlay!)」「障がい者サッカー(だれでもJoin♪)」賛同パートナーであるNPO法人...
View ArticleずっとEnjoy♫みんなPlay! だれでもJoin♪子どもの成長に合わせた指導でサッカー好きを育む(JFAnews2017年5月情報号より転載)
日本サッカー協会機関誌『JFAnews』では、「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」の活動紹介を行なっています。その第9回目として2017年5月情報号(No.397)に「引退なし(ずっとEonjoy♫)」「補欠ゼロ(みんなPlay!)」「障がい者サッカー(だれでもJoin♪)」賛同パートナーであるNPO港北フットボールクラブ(神奈川県横浜市)の活動を紹介しました。■JFAnews2017年5月情...
View ArticleずっとEnjoy♫みんなPlay! だれでもJoin♪“3つの宣言”でクラブの方向性が明確に(JFAnews2017年6月情報号より転載)
日本サッカー協会機関誌『JFAnews』では、「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」の活動紹介を行なっています。その第10回目として2017年6月情報号(No.398)に「引退なし(ずっとEonjoy♫)」「補欠ゼロ(みんなPlay!)」「障がい者サッカー(だれでもJoin♪)」賛同パートナーである公田サッカースポーツ少年団(神奈川県横浜市)の活動を紹介しました。■JFAnews2017年6月情...
View Articleアンプティサッカー日本選抜 Amp Futbol Cup2017(ポーランド)に出場 #jfa
特定非営利活動法人日本アンプティサッカー協会は6月24日(土)から2日間、ポーランドのワルシャワで行われるアンプティサッカーの国際大会Amp Futbol Cup...
View Article